
晴れ渡る冬空のもと、第2回北三陸くじ冬の市が開催されました。

そうは言っても気温は2℃。炭火が恋しい季節です。

イカ焼きも寒くなればなるほど不思議においしく感じます。

アワビの格安販売。3個で2500円。普通はこの値段では買えません。

イカ焼きの格安販売。1パイ100円。身が厚いのでプリプリの歯ごたえ。

アワビのバター焼き。1個800円。この日はアワビもファーストフードになりました。

歴通路広場で行われたダンスステージ。高校生海女クラブのみなさんも制服で登場。

左上:野菜たっぷりうまみたっぷりの牛スジ鍋。牛スジっぽい牛スジでおいしかったです。
左下:焼き鳥。肉が大きくて常連さんも抱える歴通路広場入口の焼鳥屋さんです。
右上:RED CHILIのすき昆布入り焼きそばタコス。これはクセになります。また買いました。
右下:やませ土風館内で売っていた新巻鮭。これが無いと年を越せません。

久慈まめぶ音頭が披露されました。ダンスは、ちびっこあまちゃん隊、高校生海女クラブ、相撲ダンサーズのみなさん。歌は、ゆげみわこさんです。

会場では、まめぶづくりの実演も行われました。まめぶができていく工程を順を追って見ることができます。

久慈まめぶ親善大使委嘱状交付式であいさつする山内久慈市長。

その横であいさつに耳を傾ける片桐はいりさん。

久慈まめぶ親善大使の衣装に着替え、「あんべちゃん」の掛け声に応えるはいりさん。

この会場に来る直前まで、やませ土風館で買い物をしていたそうです。

みんなで記念撮影。掛け声は「うにー」でした。

まめぶ汁格安販売では、はいりさんもお手伝い。写真撮影にも、はいりスマイルで応じてくれました。

まめぶ汁を買い求める長い長い列が会場を埋め尽くし、用意された300食は30分ほどで完売しました。
北三陸くじ冬の市、次回は年明けの平成26年1月18日(土)です。サケ、アワビ、ときたら、次はあれでしょう。
北三陸くじ冬の市は、年に4回開催されます。開催日程は、総合案内パンフレットをご覧ください。
北三陸くじ冬の市 2013 総合案内パンフレットやませ土風館HP(一社)久慈市観光物産協会HP
posted by パスイーグル at 18:30
| 岩手 ☁
|
北三陸くじ冬の市
|

|